田の神(たのかみ)は、日本の農耕民の間で、稲作の豊凶を見守り、あるいは、稲作の豊穣をもたらすと信じられてきた神である。作神、農神、百姓神、野神と呼ばれることもある 。 穀霊神・水神・守護神の諸神の性格も併せもつが、とくに山の神信仰や祖霊信仰との深い関連で知られる農耕神である 。
今回はこの田の神が石像として祀られている鹿児島県各地を訪れていくのんびり旅です。
田舎なので電波がなくなることがありますご了承ください。
1日目 鹿児島県伊佐市菱刈 上市山の田の神からスタート
参考文献:鹿児島 田の神すごろく そしてちょこっと宮崎へ (燦燦社)

2023年02月10日 11:00 | 開演 |
ページ上部へ戻る