o_SSAOで濃度(density)をアクセサリ操作のSiで変更できるようにしたので
実際にどう違ってくるのかを自分用メモを兼ねて並べてみました。
左3つが各濃度設定のSSAO影だけを表示したもの
中3つが各濃度設定のSSAOを実際に掛けたもの
右上が中下からさらにエフェクトを重ねたもの
右下がo_SSAOをハズしたもの(SeriousShader等は適用済み)
モデルやステージなどによって変わってくるのであくまでも参考ですが
「SSAOを使うと色が濃くなりすぎる」って人は薄くしてみると良いかもです。
■配布場所→http://www.okoneya.ivory.ne.jp/mmd_files/

ページ上部へ戻る