[利根]
我ら義(三菱長崎造船所)にて結ばれた三姉妹!
生まれた時は違えど!
[隼鷹]
死ぬ時は同じ月、同じ日、同じ時を願うぜ!
[神風]
いざ往かん!
あの戦いの彼方へと!
「長崎ランタンフェスティバル」に行った後の深夜テンションで何作ってるんだろう私…。
元ネタとしては「横山三国志」より「桃園の誓い」のシーンですな。
大抵は「武器」を合わせているイメージが多い桃園の誓いですが、横山漫画では「杯」を合わせています。
主に隼鷹のせいで傍から見たら、花見に浮かれる酔っ払いにも見える不具合
三国志モチーフのランタンと桃カステラを見ていたら、無性にこれを作りたくなったんです。
この静画では「長崎造船所生まれ」で統一しようかなと深夜テンションで思った次第です。
尚且つ、「最終的に大戦を辛うじて生き延びた艦」でいいかと思いまして、この三人に。
隼鷹はもう最初から張飛枠固定だったですよ(笑)
長崎+海軍と言えば「佐世保港」と「三菱長崎造船所」は外せないでしょう。
今回の長崎旅行時には来月、就役する予定のあさひ型護衛艦「しらぬい」が最終調整中でしたな。
「武蔵」が生まれた長崎造船所第二船渠も遠目に見てきました。
FGOの中華異聞帯の影響で横山光輝作「項羽と劉邦」を読み直してみたりと最近、私の中で横山漫画が熱い。
他にも「水滸伝」や「バベル二世」とかも面白いですね。
いずれも名作漫画なので一度目を通してみるのも一興ですよ?
ただ「とにかく長編漫画が多い」ので近くの図書館で読む事をお勧めします。
ちなみに三国志は単行本数60巻、新品を一括で揃えるとなると6万程度は消えますな。
お借りしたものはコンテンツツリーにて。

ページ上部へ戻る