オリジナル楽器になります。
アルミ板とガラス板で作られた音板で音階が構成されています。筐体のパーツもアクリル素材を使用して机が透けて見えます。
シンプルな作品ですが、アイデア次第でガラス音板(透明)であることを最大限に活かした楽器になります。
音板の下側には空間を設けてあり、引き出しのように開けて様々な使い方が出来ます。楽譜を置いたり、タブレット端末を置いてイラストや動画を表示させて観ながら演奏するといったことも出来ます。
僕のような楽譜を見ながら演奏するブラインドタッチが苦手な人でもこのカラマトーンなら楽譜と音板が同じところにある為、同時に見ながら演奏出来ます。
動画はこちら→
sm31085380